no title

ナゴヤメシの最終兵器 あんかけスパは全国区になるか!?
もう10年以上名古屋に居るわけですが、あんかけスパのどこが旨いのかさっぱり解らない私です。
普通にパスタ茹でて、オリーブオイル絡めてバジル乗せて、軽く塩振っただけのスパのほうがマシです。
甘口小倉抹茶スパよりは旨い程度。

って認識です。

「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見
どうしても権利者団体が敵っていう色眼鏡掛けちゃうんだけど、それにしたって

ダビング10はそもそも「コピーワンスのムーブ失敗が頻発し、消費者が多大な不便を強いられている」という問題の解決策として提案されたと、椎名さんは説明する。

そもそもコピーに制限掛けろなんていうからじゃないの?

「そもそも権利者は、コピーワンスを策定する話し合いに関与していない」

難しいことはどうでもいいからコピーさせんなって言ってたんじゃないの?でなきゃわざわざメーカー側が面倒なコピー制御案なんか出すわけないじゃないよ。

「補償金制度を廃止し、私的複製も権利者とユーザー間の契約で処理するとすれば、メーカーの負担はゼロになり、その分を消費者のみなさんが支払うことになる。本当にそれでいいのか」

そもそも私的複製について権利者と契約交わさなきゃいけないの?私的複製ってことは既にオリジナルは買った後だよね。んで複製するたびに権利者に金払えとでも?どんだけ搾取すれば気が済むの?

「コンテンツを扱う機器を販売するメーカーが、コンテンツに関する負担から外れて手放しで利益を上げていく一方で、消費者は、私的複製にもすべて許諾が必要になり、コピーする自由がなくなる。消費者はこれを本当に望んでいるのか考えてほしい。補償金はネガティブなイメージばかりが語られるが、この事実が伝わっていない」

いつから補償金払えばコピー自由なんていう話になってるの?だいたい地デジにコピー制限掛けてるの日本だけじゃん。

なんで権利者団体の言い分が全て胡散臭く聞こえるかといえば、補償金やらJASなんとかの徴収金やらの使われ方・配分が不明瞭すぎることに尽きるとおもうのですよ。
私は権利者に金払いたい訳じゃないんですよ。その作品の作者に金払いたいんですよ。関係ない人には一切払いたくないんですよ。

というわけで買い物。上の件の権利者とは違う気もするけど。
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈3〉 (電撃文庫)
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈4〉 (電撃文庫)
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈5〉 (電撃文庫)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

認証のために問題を解いて下さい * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.