コメントを残す
類似画像整理ツール v.1.7.4.0
詳しい使い方はこちら
このバージョン以降は基本的にAnyCPU版のみリリースしようと思います。なにかあったら32bit版を出す感じで。
毎回2バージョン出すのメンドイ。
Zipの解凍をUnzip32.dllを止めてDotNetZipを使うことにしたので、64bitOSでもzipファイルは使用可能です。
Rarと7-zipは相変わらず32bitモードじゃないと使えないけど。
類似画像整理ツール v.1.7.3.2
LazyImageDiff_v1_7_3_2
LazyImageDiff_v1_7_3_2_AnyCPU
詳しい使い方はこちら
「cach」フォルダのスペルミス修正→「cache」
恥ずかしすぎる・・・
もしかしたら近いうちに32bit制限版(AnyCPUじゃないほう)とAnyCPU版で分けてる現状は解決できるかも。
オンメモリで検索してるのをDB化して、大量ファイルでも対応できるようにする対応は・・・もうちょい先かも。
なんだ、できるんじゃん
以前iPadでNASに入ってるjpgやらzipにアクセスする方法無いかなーとか書いたけど、
GoodReaderで普通にNAS(LANDISK home)にアクセスできました。
AFPで繋がるとは。
最近Webブラウズくらいにしか使ってなかったiPadでしたが、また利用率上がりそうです。
9月の買い物エントリー
魔法科高校の劣等生(7) 横浜騒乱編<下> (電撃文庫 さ)< 下> (電撃文庫 さ)
まだ6巻読んでないけど。
なんか忙しいのですよ。積みゲー消化とかminecraftとか色々。
エレコム pgel EX ハンドレスト(グレー) MOH-014GY
6月に買ったサンワサプライのマウスパッドが破れて中のジェルが漏れだしたので買い直し。
アレ感触気持よくて気に入ってたんだけどなぁ・・・。