あけましておめでとうございます

2024年はほんと近年で最も充実した一年でした。大体VRChatのせい
特に後半がやばい

怪談ライブ→怪談集会へ通うようになり、ン十年ぶりにオカルト熱が再発
その縁で8月の怪談接客イベントSanaterrorのお手伝いが出来たことが最大級の出来事ですね

Vketアンバサダーで私と同じVRChatアバター華夜を使ってる潤縁こあさんとの出会いから始まった、華夜ユーザー達との交流
この交流は今一番盛り上がってます
もっと広がると良いな

VRChat交流ワールドNAGiSAに一時期通ってたのも実は結構私を変えた要因だと思ってる
人見知りクソ雑魚コミュ障オジの私が、一応ある程度しゃべれるようになったのは間違いなくNAGiSAのおかげ

SanaterrorもVketもNAGiSAも夏の出来事
そして20024年夏のVRChatといえば何と言ってもスタンミ襲来です
もともと数字持っていたとはいえ、たった一人の配信者の配信がトリガーとなって日本VRChat人口が倍増しました
アクティブユーザー数10倍超えたんじゃないかな
10倍は盛りすぎた
あともちろんスタンミだけの力じゃないのは言うまでもないです
それまでの下地があって、NAGiSAが出来てVketがあって夏休みが来てメタバースを扱うテレビ番組もあった
スタンミ後もQuest3Sが発売したりと6月~10月に大きな出来事が集中した結果だと思う

具体的な数字でいえば、2024年元日の瞬間最大同時接続数が10万を超えた事実と、その他様々なデータから
3月くらいの時点で世界のVRChatユーザー数は500万人くらいと推測されてる
https://note.com/nemchan_nel/n/n6aa3782c257a
日本人のユーザー数は米国に次いで2位の13%程度だったので65万人くらい
アクティブユーザーは人気ワールドの一日のVISITから見て数万人程度だったと思う

ぴったりなデータが出てきた
VRChat”スタンミ”ブーム後前年比30%増、同時アクセス13万人突破! メタバース人口統計レポート【2025年1月最新】

Webのアクセス数を集計しているSimilarwebによると「vrchat.com」の2024年12月のアクセス数のうち、国別では日本の割合が「26.8%」でアメリカに次ぐ2位であった。昨年は「12.9%」だったので、前年比で「約2.1倍」と劇的に増加している。

綺麗に倍増ですね

それが8月のスタンミ効果と夏休み等が重なった結果、人気の交流ワールドFUJIYAMAでは一日のVISITが3万を超える日もあったほど(春までは数千人程度)
その他のワールドも数倍~数十倍のVISITがあったようです

私も新人増えてるなーって十分体感できてました
私自身が6月~10月あたりまでNAGiSAに入り浸ってVisitorやNewUserにVRChat始めたキッカケを聞いた感じだと
まず「スタンミの配信を見て始めました」っていうユーザーが多くて増え、「スタンミの配信を見て始めた友人に誘われた」っていうユーザーが増え、「なんか盛り上がってるらしいから始めてみた」ユーザーが増え、盛り上がってるのを察知したスタンミ以外の配信者がVRChat配信を始め、「あの配信者がやってたので始めて見た」ユーザーが増え…という感じで人が人を呼ぶ感じでしたじぇn

他だと毎週通ってる怪談集会は7月の時点では30~40人集まれば多い方だったのが、8月9月は連日80人フルインスタンスでした

私のBOOTHの売上でも人口増加の影響は顕著に出ていて、7月までは月商2万前後だったのが8月に3万を大きく超え、9月は7万を余裕で超え、10月にはついに10万を超え、11月はもう少しで20万に届く
という感じでした
12月は落ち込んで14万ですがまだ続いてますね
まぁ、リアルの本業のほうのお仕事が減って収入も減ってたので、合わせても前年比減なんですけどね

本業の仕事は減っていく一方な気がするので、その分BOOTHで稼げるようにアイテム増やさなきゃなぁ
BOOTHだけに頼ってるのも駄目だと思うけどね
この熱もいつまでも続かないだろうし

というわけで、2025年はクリエイティブな年にしたいです

「超」怖い話 巳
↑の怪談集会に通うキッカケになった、VRChatで超お世話になってるいななほさんが本書で作家デビューです
凄いことよね
去年の11月とかめちゃくちゃ忙しそうだったもん
報われてほしいなぁ

iPhone16pro買った!
GUAGUA iPhone16Pro ケース
USB 急速充電器 65W

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

認証のために問題を解いて下さい * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.