3月の買い物エントリー

これ書いてる時点ではまだ2月ですけどね。

figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s フェイト・テスタロッサ ブレイズフォームver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)

figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s 高町なのは エクセリオンモードver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)

今回はなのはもセットで。
実はまだ劇場As見てないんですよね。BD買うつもりだけどまだ予約してない。どこで買おうか特典で悩んでます。

[モンスターハンター フロンティアオンライン推奨] マイクロソフト ワイヤレス ゲーム コントローラーXbox 360 Wireless Controller for Windows リキッド ブラック JR9-00013
今まで使ってたELECOMのゲームパッドが、グリップ部分の樹脂が解け出してネチョネチョするので買い換えることに。まだ使えるには使えるんだけどね。
主にPSO2用。モンハンFやってないし。

LOGICOOL ワイヤレスマウス マラソンマウス Unifying対応レシーバー採用 M705r
愛用してたMX610の親指部分の樹脂がボロボロになってきたので、泣く泣く買い換えることに。
LOGICOOLのマウスのホイールの高速スクロールは一度使うともう離れられないので、選択肢が極端に狭まるのが難点だなぁ。

コントローラーといいマウスといい、私の手の汗は腐食性が高いのか?確かに汗っかきだけども。

【Amazon限定小冊子付き】織田信奈の野望 10 (GA文庫)

魔法科高校の劣等生(9) 来訪者編<上> (電撃文庫)< 上> (電撃文庫)

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD FULL COLOR EDITION 7

ロウきゅーぶ! 5 (電撃コミックス)

魔法少女プリティ☆ベル(10) (ブレイドコミックス)

お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。 (ニチブンコミックス)

Microsoft Windows 7 Professional 通常版 Service Pack 1 適用済み
サブPC(XP)が電源入らない感じの壊れ方したので、サブPCを新調したのですよ。
今回のは省スペース重視でスペック軽視。開発用&メディアサーバとして使うので、いつものツクモでAeroMiniのcore i5モデル。
ゲームもやらないのでビデオもなし。CPU内蔵のアレだけで十分のはず。

リモートデスクトップで扱う。homeでTrueRemoteあたりで使うのもいいんだけどさ。やっぱWin標準のリモートデスクトップのほうが使いやすいので。
DSP版でもよかったんだけど、使い回しできないし。アップグレード版だと言ったんXPなり入れなきゃいけないのが面倒なので通常版で。

2月の買い物エントリーと雑記

デモンゲイズやってます。面白いです。
まだデモン3人しか持ってない状態だけど。

かなりヌルめのWizな感じだけど、ヌルいっつっても結構死んだ。
雑魚敵とボスの強さの差が大きくて、非ダメが数倍に増えるのですぐ死ねる。
未開放のゲートに触るときはいつもビクビクしてます。

あと無駄にエロい。

並行してPSO2も復帰してます。Ship4で活動中。
フォース/テクターで43/30くらい。あまりやり込んではいません。

昨日初めてダークファルスと戦ったけど、PSO1やPSPoのファルスとだいぶ違っててなんだかなーといった感じ。
ただデカイだけのボスだもの。偉そうなセリフ吐いてたけど。
プレイヤーの一人を取り込むとか、フィールド全域に回避困難な理不尽攻撃とか、そういうのがないとファルスと戦った気がしない。

でもまぁ無課金でこれだけ遊べるんってのはいいね。課金必須のゲームだと、こんな気軽に復帰できないもの。

並行してMinecraftも続けてますよ。
友人宅のサーバ使って、BC+IC+FFM入れて。
ホントはメイドmodも入れたいんだけどね。

シムシティ (Amazon.co.jpオリジナル 「都市セット(フランス)」ダウンロードコード& 初回特典:『シムシティ ヒーロー&悪党セット』付き)
そしてまた時間のかかるゲームを。

積みラノベが増えるわー。
アクセル・ワールド13 ―水際の号火― (電撃文庫)

ロウきゅーぶ! (12) (電撃文庫)

バカとテストと召喚獣11 (ファミ通文庫)

楽聖少女3 (電撃文庫)

Drc2(3)(完) (ブレイドコミックス)
え?終わったの?

おまもりひまり 11
こっちはもう終わっていい。惰性で買ってるだけだし。

新約 とある魔術の禁書目録(6) (電撃文庫)
忘れてた

あけおめ買い物エントリー

あけましておめでとうございます。

今年は類似画像検索ツール規模のプログラムを一本くらい作りたいなーとか思ってます。
規模とかいって全然小さいわけですが。
スマホ新しくしたし、Androidアプリに少し本腰入れるのもいいかなぁ。

新年早々・・・というか、年末から風邪引いてしまったので加湿器とか買ってみる。咳が止まらない。
Apice アピックス 超音波式アロマ加湿器 【SHIZUKU PLUS+】 モイストホワイト AHD-012-WH

天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX(完全生産限定版)
待ってた。ずっと待ってたんだよBD版が出るのをっ!
まぁ確かに高いんだけど、コレは買わないわけには行かないんだ。

センチュリー 8型液晶ディスプレイ DVIマルチモニター plus one DVI LCD-8000DA
現状リモートデスクトップで使ってるサブPCのメンテナンス用に小さいモニタがほしいなと思っていたのです。
普段はメインPCのサブモニタとして使って、必要なときにサブPCのメンテナンス用に。
来年7月にはXPのサポートが切れるので、その時にLinux入れたりするのにも使える。
電源がUSBバスパワーで済むのがいい。コンセント足らないもん。

デモンゲイズ
気にはなってたんだけど、面白いらしいので。

三菱電機 空気清浄機フィルター MAPR-845HFT(MA-803用)
花粉症シーズンに備えて。
さすがに中国の例のアレはどうにもならないだろうけどね。

銀の匙 Silver Spoon 6

HTC J butterfly HTL21買ったよ

DSC_0127
2年前、ハイスペックAndroidスマホとして登場したものの、あまりの使えなさにダメな子認定されたIS04を今まで使ってたわけですが、
とうとう買い換えました。
相変わらずスペック厨なので、今回もハイスペックなスマホです。
さすがに前回発売日に飛びついて爆死した経験があるので、今回は1週間様子見して情報得てからの購入ですけどね。

使用感はIS04と比べるまでもなくサックサクのヌルヌルです。
室内でLTEで速度テストしたら下り19MBps出ました。うちのWiFiと変わらないです。上がりは2Mbps弱でしたけど。
心配してたバッテリー消費も、それほど悪くなさそう。

ホームアプリをGoランチャーとかADWに変えようかと思ったけど、標準のホームアプリがそこそこ良い感じなのでこのまま使うことに。
壁紙スクロールできるといいんだけどなぁ。

図体がでかいのが最大の欠点だなぁ。