巧く説明できないからオススメしようがないとは思ってる

Twitterで一般人が神みたいにあがめられてる感じの風潮が怖いです。

一般人側の私は、『tsudaる』に関しては元記事の意見寄りかな。怖いとまでは思いませんけど、違和感はよくわかる。
『tsudaる』はほんと違和感っつーか、使う気がしない言葉だなと。「壁を感じる」ってことなんでしょう。
大体使ってる人見たこと無い。ちぅか、ホントに流行ってんの?

ただまぁ、『tsudaる』のネタ元の津田さんって、一般人っていう括りには収らないと思うくらいには有名人だよね。Wikipedia見れば解るけど。(つかWikipediaに載る程度には有名人)
私もあまり知らないけど。

なんか『アベる』『アサヒる』に近いものを感じるなぁ。同じようにすぐに消えるんじゃね?

ネタ元がなまめさんなんだけど、まなめさんも神扱いされてる側ですよね。
まなめさんの場合、ネットでまなめはうすを運営した結果有名になって、有名になった結果、また別のところに顔をだすようになってますよね。
そのうちリアルに顔を出すようになったとして、リアルに顔出すようになれば本格的に神扱いでしょう。それも有名になった結果ですよね。リアルに顔出すようになるかは解りませんが。出しそうな勢いだと思いますけど。
なので、なまめさんの

ネットは有名人しか神になれない場所じゃないよ。

っていうのは同意出来ないです。

んでも、元記事の

とするならば、Twitterは売り文句とは逆行した、現実に隣接したサービスであるのかもしれません。すぐ隣にはリアルな人間がいて、それに触れていると考えると、少しTwitterの裏の部分が見えてくるかもしれません。

インターネットってのがそもそもそういうモノなのだから、インターネットの1サービスであるTwitterも結局は同じな訳で。
別に逆行もしてないような。

そーいえば『tsudaる』は使わないけど、同じネットスラングでも『けまらしい』は使うようになったなぁ。使いやすいし。

『爆発しろ』は一度も使ったこと無いです。アレも『tsudaる』ほどじゃないけど壁というか、高さ50cmくらいのハードルがあるんだ。超えられなくはないけど、無理して超える必要を感じない程度に。

巧く説明できないからオススメしようがないとは思ってる」への2件のフィードバック

  1. 春樹

    何か外部から可視状態である場所で巨大な規模の「身内」の人達に
    延々と内輪ネタのコントを見せられてる感は無くは無い。

    でもそんなの何年か前のテキスト界隈もそうだったんだろうし、
    音ゲのコミュ二ティーや大学のサークルなんかも「外」から見ればそうなんだろうなぁ…とも。

    何にせよとても日本人的ですよねこれ。
    「スラング使えなきゃ村八分」って。

    返信
  2. uni

    >延々と内輪ネタのコントを見せられてる感は無くは無い。
    偶に複数人でチャット状態になってて、TLの先頭が@~で埋まってるのがけまらしかったり。

    深夜になると、中部地区で放映の遅い「咲」とか「ハヤテのごとく」とかの実況TLが流れたりして、うらまやしかったりけまらしかったり。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

認証のために問題を解いて下さい * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.