っていうか、貰っちゃった。0円だし。維持費月額8円だし。
名古屋市内で見つからなかったので、三重県名張市まで行っちゃった。
鈴鹿F1があったので帰りは渋滞だったけど。
いやー、楽しい。久しぶりに面白いガジェットだわ。
IS01が、というより、スマートフォンが。
いや、スマートフォンとは言い難いなコレ。通話に使うことはないだろうし。
IS01思ってたよりサクサク動くね。Android1.6だから、Xperia並にもっさりかと思ってたので少しびっくり。
キビキビとまでは言わないけどね。
1.6だからマルチタップには対応してないと思い込んでたけど、シャープが独自で無理やりどうにかしたっぽくて、デフォルトで入ってるアプリに関してはiPhoneみたいな「くぱぁ」が出来る。
その代わり、マーケットに置いてある、2.1でくぱぁできるアプリはIS01ではくぱぁ出来ないっぽい。
Xperiaはハードウェアレベルでマルチタッチに対応してないらしいから、2.1になってもマルチタッチは出来ないて話だけど、IS01はそこは問題ないみたいだね。
Google音声検索とかセカイカメラとか、あまり使わなそうだと思ってたけど、使ってみると結構面白い。
動画や写真も思ってたより綺麗だし。
思ってたよりも色々できる子だった。
まぁ、いいことばかりじゃない。というか、結構バグ残ってます。
たぶん開発は色々無理な注文付けられたんだろうなぁ、と想像しますわ。
例えば、結構でかいのが、直接USB経由とかでファイルを転送したり、新規でファイル作ったりした場合に、そのファイルがIS01に認識されないこと。
USB転送の場合、手順を踏んで切断すれば認識するらしいけど、ストレージに実際に存在してるのに認識しないってなぁ・・・
そのおかげで、壁紙画像やら着メロやらをDropbox経由で転送しようとしても、Dropboxアプリから再生するこてゃ出来ても、コンテンツマネージャ(IS01デフォルトのファイルマネージャ)からは認識されないので、壁紙や着メロに設定出来ない。
一度再起動すると認識される”こともある”っていう、ワケの分からない現象があったり。
ブラウザからダウンロードしたりメールに添付したファイルは普通に認識されるので、GMailに送ったり、Web版Dropbox使ったりすることでなんとか使ってる状態。
原因がさっぱりわかんないんだけど、このバグ(バグだよなぁ)はとっとと直して欲しいなぁ。
追記
上記のPCとファイルのやり取りするならDropBox使わなくても、ES ファイルエクスプローラで直接LAN経由でやり取りできた。
ファイル移動してもちゃんと認識されるし。
ES ファイルエクスプローラ素敵過ぎる。
10/18のIS04~06の発表で、合わせてIS01のAndroid2.1対応が告知されるって噂があるけど、ほんとにやってくれるんだろうか。
IS01はAndroid1.6だけど、結構弄ってあるみたいだし、簡単にはアップデート出来なさそうなんだよね。
ハードウェアアクセラレーションで今以上にヌルヌル動くのかな。
2.2じゃないから、セカイカメラとかの大きめのアプリの起動で待たされるのは変わらないのかな。
2.2のJITコンパイラならもっと早くなるんだろうけど、2.1なんだよね・・・