とある魔術の禁書目録(20)
出てたの?
積みラノベ、少しづつ消化してます。
あと3冊くらい。
シュガーダークが期待したより面白くないので、あんなに薄いのになかなか読み進められません。
バカテス7.5とアクセル・ワールドは一気でした。
とある魔術の禁書目録(20)
出てたの?
積みラノベ、少しづつ消化してます。
あと3冊くらい。
シュガーダークが期待したより面白くないので、あんなに薄いのになかなか読み進められません。
バカテス7.5とアクセル・ワールドは一気でした。
劇場版なのはを見に行きました。桐屋と。
っていうか桐屋に会ったの何年ぶりだ?
劇場版なのは、正直ナメてました。
「フェイトは俺の嫁だから半ば義務感で見るけど、所詮第一期の焼き直しなんだからあまり期待していない」
っていうふうに思いながら劇場に入ったのですが・・・
ごめんなさい。面白かったです。
第一期の13話分を見事に2時間にまとめてあって、端折ってる感じもなくて。
TVであまり語られてない、プレシア周りのこととかもしっかり描かれていて。リニスのこととか、アリシアのこととか。
うん。これはなのは初見でも楽しめるわ。
で、帰宅するとfigma フェイト・テスタロッサ The MOVIE 1st ver.さんが届いてました。
しかし・・・まぁ判ってたけ事だけど、がっかり造形ですね・・・
2種類ある顔もアレだけど、ボディとか腕とかもなんか違和感ありまくり。
うーみゅ
関係者は「原作のイメージぴったりの方をキャスティングできた」と自信たっぷりで
いやいやまてよ。美里だけじゃん。ほかは全然イメージ違くね?
日吉酒店の二代目が出るとしたらケンドーコバヤシ起用するくらいじゃね?
この記事取り上げてるとこ多いけど、みんな大絶賛だね。美里以外に違和感覚えないのかな。
つか、沢木が中村優一はダメだろ。カッコ良すぎるだろ。背高すぎるだろ。
沢木はもっと背低くてカッコよくないキャラだろ?
デネブにお願いされてもコレはよろしく出来ない。
樹先生ももっと他に居ないのかね?
ちぅか、蛍は?
女性陣は正直誰でも大差無いと思う。
どうでもいいけどオリコンサイト、今時右クリック禁止て・・・
ちょっと古い記事だけど、コレに載ってないので思いついたモノを挙げてみる。
・プリンタのインクカートリッジはせめて同じメーカー内だけでも統一してくれよ・・・特にエプソン。
・ブログのエクスポートフォーマット。移行がめんどくさいんじゃー。
・俺と俺以外。コミュニケーションインターフェースの互換性が低くて、意思の疎通が上手くいかない。
プログラマにとって見積もり算出ってのは、完全に経験からしか出せないものなんだけど、昔、入社半年の新人にいきなり見積もり出せっていうのを目撃して「酷なことを・・・」と思ったことが有ります。
コメントで直感×3倍と言われてるように、私も直感(=絶好調で全く躓かない全力疾走できる1時間)の3倍くらいが妥当だと思ってたのですが、下請けにだと実際に3倍で提出すると「多すぎない?」とか言われて減らされるんですよね。で、案の定苦しいスケジュールになる。
まぁ最初から予算も納期もカツカツの状態だから、こっちから見積もり出すまでもなく数字は決まってたりするんだよね。
あまりにも差異が大きかったときに再検討ってことなんだろうけど。
で、そのうち「全力全開1時間×3×0.75」くらいが直感で出るようになってしまって、結局直感=見積もりになりましたとさ。
「Google Buzz」ってのはGmailにTwitterくっつけたみたいなサービスなんだけども。
Googleは最近ものすごい勢いでいろんなサービス提供してくれてて、どれもが便利だなぁと思うのですが、コレに関しては始まったばかりだけどイラネって思うのです。
Twitterみたいなソーシャルサービスやりたいならやったらいいと思うんだけど、GMailにくっつけるのは嬉しくない。
GMailは純粋にWebメールとしてだけあって欲しいんですよね。
ちぅか、GMailのプロフィールに「ニックネーム」があるのに、なんで本名使うのよ。
まぁ、私はGMailをスパムフィルタ替わりにしか使ってないのでどうでも良いですけどね。本名で登録してないし。