シュタインズ・ゲートが楽しすぎる

シュタインズ・ゲートにハマる日々

うちと同じような人が。

先日STEINS;GATE 比翼恋理のだーりんの実績フルコンプしました。
シュタゲ本編もそうでしたけど、うちの人と一緒にプレイしてました。
コントローラーは私が持って、フォーントリガーの選択指示をうちの人が出すみたいな。

シュタゲ本編はまだいいんですよ。恋愛色薄いから。
だーりんのほうは若干苦痛を伴いましたね。特にまゆりルート。
嫁と一緒にギャルゲってそれなんてバツゲーム?

なにが苦痛って、涙堪えるのが大変でした。一人でやってたら間違いなく泣いてるね。
Kanon初プレイ時みたいに雪雲見ただけで涙出てくるほどではないけどさ。

シュタゲやって以来、うちの人がじゅーしー唐揚げナンバーワン(味の素の冷凍からあげ)やバナナを頻繁に買ってくるようになりました。
名古屋でDrペッパー売ってるとこないのかしらん。


アニメのほうはTrueルートを色々端折りながらやって行く感じなんでしょうかね。
各ルートのイベント回収(鈴羽ルートのン千回ループとか、るか子の夏コミコスプレデビューとか、フェイリス以外岡部の存在を知らない世界線とか)は尺的に無理そうだし。

「あー、あの描写カットしちゃうんだ・・・」っていうのも多々あるけど(ゲルしぃのとことか)、「ここ上手く端折ったなぁ」ってのもあって楽しいです(鈴羽の正体明かす辺り)。
演出うまいよなぁ。9話のラストとか。

そーいや、本編で幾つか回収できてない謎が残ってるんだけど、アニメで回収してくれたりするんだろうか。
脅迫メールの送信者とか(設定資料集に書いてあるらしいけど)、SERN直通回線はいつ誰がなんの目的で引いたのかとか(予想は付くけど)。

超重力でデータ圧縮とか、圧縮後23ミリ秒(だっけ?)で自動解凍されるのに、LHCから送信先携帯電話までのデータ転送時間で解凍されちゃわないのかとか、その辺は突っ込んじゃダメなんだよねきっと。


未来ガジェット8号以降は本気でビジネスになるよね。

あ、桐屋ー。もしこのエントリ見たら、前に桐屋が描いたシュタゲ本読ませておくれー。

ペアプログラミング一度でいいからやってみたいんだけどね・・・

ペアプログラミングについてみんなが誤解していること

ネタ元:なまめはうす

私はペアプログラミングの経験は無いのですが、ペアプログラミングが理想的に可動してる場合は、よく言われてる通り高品質且つ楽しく仕事できるんだろうなーと、感覚的に理解できます。

そういう先進的(ペアプログラミングを含むXPプログラミングの提唱ってもう10年以上前だけど)な開発手法って、PJとかGMとかの管理職の人からすれば導入実績が無いから怖くて手が出しにくいってのも理解できるし、実際提案したらそういう理由で却下されたことがある。

特に名古屋のシステム屋は東京に比べて数年遅れてるなんてことをよく言われてたりしますが、新しい物に手をつけたがらないのはそういう気質なんでしょうかね?

XPプログラミングはプログラマ主体の開発技法なので、プログラマの地位の低い日本においては特に導入されにくい面もあるのかも。
プロジェクト管理者的に嫌う要素が多々あるし。短いスパンでの計画見直しを当たり前に行うとことか。

あと

上で「理想的」を強調で書きましたが、ペアのプログラマのどちらか(orどちらも)のモチベーションが低い場合、高品質なコードは望めないでしょう。
コーディングしない方はただ隣に座って、だら~っと画面を見つつ頭の中では別のこと考えてたり、そのうち目開けたまま寝てたり。
2人ともが高いモチベーションとテンションを維持していないと上手くいかなさそうだというのも、想像に難くないわけで。

でも一度ハマれば相当楽しそうなんだけどねぇ。やってみたいなぁ。
当分機会無さそうだけど。

予約ー

ロウきゅーぶ! 8
こっちではまだアニメ始まってないけど、想像以上にペドいことになってるみたいね・・・。
はぁ・・・。

狼と香辛料 17
最終巻。短篇集だけど。
まぁあの後どうなったかはやっぱり気になるしね。

神様のメモ帳 7
ロウきゅーぶ同様、まだこっちではアニメ始まってないんだけど、原作の1巻からじゃないみたいね。
コミック基準?なぜ変えるんだ・・・。
よくも悪くも原作通りなのがJ.C.STAFFじゃないのかよ、と。

シュタインズ・ゲート クリア

去年の2月末に桐屋に借りてた箱○版シュタインズ・ゲートを、アニメに触発されて6月頭からやってました。
仕事しながらだったのですこじずつ進めてたのですが、さっきトゥルーエンドまで行きました。
だらだら~っと文章読んでくだけじゃなく、途中途中で状況整理や考察しながらやってたので、かなり時間掛かりました。
途中まではアニメと同じペースで進めようかと思ってたんですけどね・・・我慢できなかった。

いやー、なんでもっと早くやらなかったのかね私。
ADVでこれほど楽しめたのっていつ以来だろう。

アニメではこれからが本番ですが、各キャラルートのイベントを回収しつつトゥルールートで行くんでしょうか。
後1クール・・・尺足りるのかな。

まぁそんなわけで
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(通常版)
コレに手を出すのも運命石の扉の選択なのだよ。
エル・プサイ・コングルゥ。

IS04 Android2.2キタ

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is04/up_date_20110616.html
なんで東芝じゃなくて富士通のサイトなんだろ・・・

当初、「春までに」と言っていたのが震災のどさくさで未定になり、DOCOMOのT-01CはアップデートしたのにIS04は音沙汰なし・・・という状況が続いてイライラしていたのですが。
漸く2.2にアップデートできました。

とりあえず2.2にして1日使ってみた感想ですが

続きを読む