買い物

モンスター娘のいる日常 7 (リュウコミックス)
このシリーズっていうか「風景」の頃から好きだったんだけど、アニメ化ってマジか。大きくなったなぁ。
でもあんまし歓迎しない。只の寸止めエロアニメにしかならないだろうから。
あと個人的には大好きなんだけど、正直ストーリー的には面白くないんだよこの漫画。モン娘であること以外はありきたりな押しかけハーレム系のテンプレだもの。

魔法少女プリティ☆ベル 通常版 16 (BLADE COMICS)
プリベルは色んな意味でアニメ化できないだろうから、ある意味安心してる。

オムロン 交換用バッテリーパック(BY35S/50S用) BYB50S

艦これ 菱餅でない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

イベント終わって「さぁ、資材回復に勤しむかー」って思ってたのに、菱餅集めでさらに資材減らしてますよ。

ボーキは余ってるので戦1空5で3-3を繰り返してます。

で、

KanColle-150226-20520281
山雲でるんだね3-3。

朝霜もドロップ落ちしたらあまり深い海域じゃないほうが助かるんだがなぁ。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

Google Cardboard+Unity+MMDで遊ぶ(コーディングなし)

先日買った【並行輸入品】Google Cardboardですが、実際入手してみるとアレですね。さすがダンボールというか。解ってたけどショボイ。

材料はダンボール以外は500円握りしめて100円ショップでレンズと磁石とマジックテープとおやつ買えばOKなので、手間を惜しまないなら手作りのほうがいいね。
最悪レンズさえあればいいので、100円ちょいでいい。
あとは公式サイトで設計図をGETして、設計図通りにダンボール切り抜いて組み立てるだけ。

私はめんどくさがりなので&ちょっと腰痛めてたので、Amazonで1000円で買った訳ですが。

あとはAndroidスマホにコレとかの専用アプリ入れて楽しむだけ。
iOS版もあるんだっけ?

なのですが、

買う前から解ってたことだけど、私立体視って苦手なんですよ。酔うとか以前に立体に見えない。
3DSですらいくら調整しても立体視できない。
かなり時間掛けて調整してやっとブレないようにみえるっていう・・・。
コンテンツによってはすんなり見えたりするんですけどね。

うちの人は即見れてて、大興奮してました。悔しい。

まぁそれはさておき。

一応頑張れば見れるので、こうなってくると自分でも作りたくなってくるわけです。
どうやらUnityで簡単に作れるようなので、MMDを踊らせてみることにしました。

やってみて気づいたけど、一切コーディングしてないんだよね。
続きを読む

Unity 4.6でAndroidのビルドに失敗

久しぶりにUnityさわろうと思ったらバージョンアップしてたので、4.6.3にアップデートしたのですよ。
で、なんとなくAndroidでビルドしようとして

Android SDK is outdated
SDK Build Tools version xx < yy

xxとyyは2桁の数字でAndroidSDK BuildToolsのバージョン。
みたいなメッセージが出て、[Update SDK][Cancel][Continue]の3つのボタンが出てきて、
[Update SDK]を押すと”Build failure”とか言われて失敗。
[Cancel]でも失敗。
[Continue]だと似たようなメッセージが何度か出た後に失敗。

ってことになったので、ちょっと頑張って解決してみた。

未来の自分のためにメモ。

続きを読む