プログラム」カテゴリーアーカイブ

まちがったついったーのつかいかた

作ってみた。ニコニコ動画の毎時ランキングの新着を呟き続けるTwitterのボット(ボット?)
https://twitter.com/nico_hour_new
仕様:
過去1週間分の毎時ランキング1位から100位のログと最新のランキングを比較して、過去ログに無い動画を呟く。
毎時ランキングはニコニコがRSSを公開してるのでそこから取得。

そもそもついったー自体に慣れてないのに、なんでこんなもの作るかね私は。
ま、使うのも私だけだろうけど。

脳内でイメージできないと何も出来ない

プログラミングができる人とできない人
作りたいモノ、作るべきモノが想像できていないっていうのは確かにありそう。
作るモノの内容を想像する(仕様を脳内で展開する)ってことができないと、そりゃプログラムなんて組みようが無いわけです。

ちょっと引っかかったのが

プログラマは魔法使いだと信じているタイプ。方向キーを押したら左に動くようにするには、「方向キーが押されたら左に動かす処理」を自分でガシガシ書かないといけないのに、「方向キーでキャラを動かすための魔法」がどこかにあり、プログラマはその魔法を操っているのだと信じている。

このパターン。私はずっとこのパターンの人です。プログラマは魔法使い。
ていうか、コレは別に間違いでもないような気がするんですよ。
実際方向キーでキャラを動かすための魔法(関数)だってありそうじゃないですか。なんとかツクールとか。
DirectXとかWinAPIとか、printfだって魔法でしょ。っていうと全ての関数が魔法になるなぁ。

『「方向キーでキャラを動かすための魔法」がどこかにあるかも』っていう想像ができる人は、それはそれで悪くないんじゃないかと。
そこまで想像できるってことは、つまり作るべきモノの内容を理解してるってことでしょう。
「こーゆー機能はきっと他の人も欲しいはずだ。ってことは既に誰かが作っているかもしれない。ならソレを使わせてもらった方が楽じゃん。無ければ自分で作るしかないけど」
こーゆー発想できる人はプログラム組める人だと思うんだよ。

元記事の言いたいことは、そーゆーことじゃないんだろうけど。

no title

プログラミングテクニックのまとめ
ここに書かれてることが守られていれば、それはそれは可読性・保守性に優れた、バグの少ない美しいプログラムが書けるんだろうけど、守ろうと思っても守れない現実ってのもあるわけさ。私みたいな流れのプログラマだと特に。

「この書き方はうちのスタイルに合わないから、他のソースを参考にしてうちのやり方に合わせてくれ」的なことを言われることがある。
古い手続き型言語前提に作られたスタイルをJavaとか.NET言語とかに持ち込まないで欲しいんだけどね・・・。やりにくい上に言語の特性(オブジェクト指向のメリットとか)を殺してるとか。
だからといって、所詮流れPGの私がソコを指摘できるわけもなく、したところで変わるわけでもなく。

可能な範囲で守れるように心がけたいです。

類似画像整理ツール v.1.3.6

lazyimagediff_v1_3_6
・削除対象ファイルが読込み専用だった場合異常終了してたバグ修正

コレ作り始めた頃は2万くらいだった画像ファイルが、コレつかって整理してるのに2万6千超えた。
さすがに自重しようとおもう・・・

あ、新しいzip祭りが

つか今日のランキングなんなんだよ。ガチムチだらけじゃないか!