未分類」カテゴリーアーカイブ

Winny開発者金子氏 2審で無罪判決 とか

ウィニー:2審は逆転無罪 著作権侵害ほう助認めず

とりあえず文字数が一番多かった毎日jpにリンク。

「技術的価値は中立」ってことで、うちら技術者はとりあえず一安心。
元々、悪用するために開発したのでなければ罪には問われないものですし。

ただまぁ・・・、金子氏に著作権侵害の意図は明らかにあっただろうになぁ・・・。無しって判決なんだね。
検察が無能だったということらしい。

未だに「包丁論」を持ち出す人が居るみたいだけど、Winnyは包丁というより、この前違法になったダガーナイフに近い存在だよね。
個人的にはダガーナイフの違法化もどうかと思ったけど。

今回の無罪判決は歓迎してるんですよ。ちょっと釈然としない部分があるけどね。

幇助というならぶっこぬき系の書籍のほうが明らかに幇助。
ACCSはこっちを訴えるべきだろ。

そーいや、暴露ウィルスが蔓延して大騒ぎしてた頃(今も蔓延してるけど)、金子氏が「ウィルスの増殖やデータ流出を食い止めるようにできるけど、これ以上Winnyの開発しちゃダメって言われたから出来ない」って言ってたよね。
今回無罪になったことで新バージョンのWinny出そうと思えば出せそうだけど、出すかしら。出さないだろうなぁ。

名古屋にもグーグルストリートビュー来てた

Twitterからの情報。
早速確認してみたら、確かに来てたみたい。
いつから使えるようになってたのか解らないけど、撮影は結構前みたいだね。
先月オープンした近所のコンビニがまだ写ってないもの。

Ys7とどいたー

090925_Ys7
信者なのでファルコムショップにて定価で購入。ファルコム特典あろうがなかろうがYs買うときはファルコムショップつかうぜ。

発売日に届かなくて「あれ?今回はamazon使ってないのに発送遅れてる・・・?」とか思ったら、そもそも予約してなかった。
予約済みだと思いこんでたのですよ。バカですねー。

というわけで今日届きました。
まずはドラマCDから聞くぜー。

どうでもいいけど英雄伝説7の設定資料集よりYs関連の設定資料集のほうがうれしかったなぁ・・・過去作品のでもいいから。

ちなみにYs1&2クロニクルの特典CDは2枚ともまだ開封すらしてません。だって聞いたら絶対泣くモノ。

FC2どうなってしまったん・・・?

FC2ブログはアカウントが凍結されると記事が全て削除されてしまうので注意!

何年か前にネトゲキャラ用のブログを立ち上げようと思って、FC2、アメブロ、エキサイトブログ、ライブドアブログを試してみて、FC2が一番使いやすかったから、周りにもオススメしまくったんだけども。

最近は管理画面がやたら重かったり、大手ブロガがこぞってアメーバに引っ越ししてたり、色々よくない感じの話を聞いてました。

仕事で使うホスティングサーバをFC2使ってみようかなーとか思っていたところだったのに、コレだとちょっと不安で使えないなぁ・・・。

今メインで使ってるホスティングサービスはCPIなのですが、数年前にKDDI傘下に入ってから格段にサービスの質が低下してるので、いい加減他の会社に乗り換えたいんですよね。

お買い物

1ヶ月以上前にamazonさんに注文しておいた、神様のメモ帳〈4〉ですが、この前「ごっめーん。手に入らなかったからキャンセルしとくねー」ってメールが来た。

で、今amazonさん見てみたら、しれっと置いてある。どゆこと?

というわけで再注文。

あとは値段あわせ。
蟲師 (4)
相方が欲しがってたので。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈2〉
完全に値段あわせ。
1巻読んで、2巻が読みたいと強く思わなかったから買ってなかった。つまらない訳じゃないんだけどねぇ。

つか京ぽん3を作ってくれ

ピッチのウィルコムが大ピンチ 社長更迭も前途多難

Willcom使ってて、他キャリアに乗り換えたくなる理由を上げてみる。

  • 新機種が年に1個出るかどうかで、あとは色増やしてごまかしてる程度。
    ZERO3とかD4みたいな中途半端なスマートフォンなんか、一部のギークに受けただけやんか。普通の音声端末の選択肢増やしてくれよ。
  • 非対応サイトやサービスが多い
    携帯の3キャリアには大抵のサービスが対応してるけど、Willcomは対応してないことが多い。これはWillcomだけの問題じゃないけど、Willcom側が積極的に働きかければもうすこしなんとかなるんじゃないの?

この2点だけ。でも重要な点だと思う。

料金については他のキャリアに比べても遜色ないでしょ。
基本料安いし、他キャリアみたく相手選択しなくてもWillcom同士なら無条件で通話無料だし、データ通信も0~2800円(高速通信は高いなぁ)だし。
なんと言ってもメールがデフォルトで送受信無料なのがいい。いくらスパムが来たって痛くない。メールでもばつい使い放題。
Willcomはその辺もっとプロモーションしても良いと思う。知名度低すぎるんだって。

別にWillcomの回し者って訳じゃないけど、このまま消えてもらうと困るんですよ。

社長更迭は仕方ないような。この人インフラ強化ばっかで機種増やそうとしてないし。
インフラも大事だけど、中身がなきゃ意味無いじゃないのよ。と。