現代萌衛星図鑑
ホントはコレ買ったら負けな気がしたんだけど、なんか随分評判イイんだよね。
ただの萌本じゃない、けっこう本格的な図鑑だとかで。
もう負けでいいよ!
現代萌衛星図鑑
ホントはコレ買ったら負けな気がしたんだけど、なんか随分評判イイんだよね。
ただの萌本じゃない、けっこう本格的な図鑑だとかで。
もう負けでいいよ!
はやぶさの最期の映像を別エントリーでまとめることにした。
はやぶさからのラストショット
機体が燃えてるハズの瞬間に送信されたんだそうな。
地球からのはやぶさ最期の写真
JAXA
NASA
上の写真の左側の小さいのがカプセルかな?
動画
Ustreamの録画
3分ちょい過ぎくらいに見えます。
涙が止まらないよ・・・
無事分離に成功しました。
あとは22:50頃に地球に帰ってくるだけです。
今はやぶさ関連のネットライブ中継を色々開いたりリロードしたりしてます。
完 全 試 聴 体 制 !!
左上が相模原管制室のust、左下が和歌山大によるオーストラリアからの中継。
右上がニコ生。左下はTwitterで実況。
管制室ust
http://www.ustream.tv/channel/4496899/v3
追記
無事、地球に再突入しました。
カプセルのビーコンも確認できました(ニコ生で)
・・・・
HAYABUSA届きました。
うちの26Vのテレビじゃ勿体無いわ。もっと大きなテレビで見たいと思った。
内容は思ってたのとはちょっと違ってたけど、メイキング見て納得。
でも、別のとこが作ってもいいから、相模原管制センター視点の話でどこか作ってくれないかなとか思った。
太陽フレアでダメージ受けたシーンとか、ミネルバのこととか。
Pixivでオレンジゼリーさんがはやぶささんの連載してて、毎回楽しみにしてます。
ニコ動版
追記
いよいよ今夜です。
7月でWinXP SP2と2000のサポートが終わる訳ですが、現在絶賛使用中ですよ2000。
XPはSP3だからまだ大丈夫だけど。
しっかしまだまだ元気なのに使えなくなるっつーのは、なんだかね。
私もプログラマなので、MSに「永遠にサポートしろオラァ」とも言えないし。
「サポート切れとか関係ないね!使えるんだから使い続けるZE!」とも言えない。
つか、サポート切れとかガン無視で使い続ける人多いんだろうなぁ。企業とかでも。
未だに98とか使ってる企業とか余裕でありそうだし。
で、うちの2000はどうしよう。開発用DBサーバとしてしか使ってないから、サポート切れたらLAN内のみ接続可で外に繋がないようにすりゃ、とりあえずいいのかな。
設定の仕方よく解らんけど。
いっそ壊れてくれればWin7Proマシン買うんだけどな。