未分類」カテゴリーアーカイブ

買い物追加

ELECOM パソコン切替器 キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK
今まで使ってたCPU切替器がUSB+PS/2で、キーボードをPS/2で使うこと前提のなんだけど、新PCはPS/2無かったので繋げられないという事にさっき気づいた。

この手の切替器って相性問題が結構あるのでモニタ端子と一緒のは買わずに、USBだけ切り替えるタイプを選択。
モニタ用とマウス/キーボード用の2つの切替をしなきゃ行けないけど、新PCに完全移行すれば切替器じゃなくリモートで操作するようになるはずなので、ソレまで我慢してもらおう。

買い物

Adobe Photoshop CS5パーフェクトマスター

Adobe Illustrator CS5パーフェクトマスター

FLASH Professional CS5 スーパートレーニング

Adobe DreamweaverCS5パーフェクトマスター

Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門

キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.2

Improv Electronics Boogie Board LCD Writing Tablet 【簡易パッケージ版】

APC ES 750 BE750G-JP

節税的な意味で大量購入。
全部仕事で使うやつだし。

うん。全部。

新PC買った

といっても、私のじゃなくてうちの人用。

うちの人の仕事は画像処理が多くて、写真屋、イラレ、ドリ等を同時起動とか普通に行うので、メモリを大量に積みたい。
さらに、私の仕事でSQL ServerやIISを使いたくなるので、Professionalエディション以上がほしい。
それらを同時にゴリゴリ動かしてもキビキビ動いて欲しい。

ってことで、
Core i7 2600k
RAM 16G
SSD 128G + HDD 2T
Windows7Pro(x64)
という構成に。

3Dゴリゴリするようなゲームはやらないので2600k内蔵のGPUで十分なのでグラボは付けてませんが、それでも
我が家的にはかつて無いほどのハイエンドなパーツ選択です。
Win7のせいなのかSSDのせいか分からないけど起動が早ぇ。

同時期に購入したAdobe Web Premium CS5が届かないので本格稼働してないのですが、リモートデスクトップでログインしてSQL Server 2008 R2 Expressとか入れたり環境構築してたりしてます。
Win7RC版の時にも思ったけど・・・やっぱり慣れるまでに時間掛かりそうだなぁ。

地震酔いしそう

ってほど頻繁に揺れたわけではないですが。

最初のはこっちでもそこそこ揺れました。結構長い時間揺れたので、なんか船酔いしたような感覚。

うちは被害0だったのですが、友人っていうか同僚が盛岡出張行っていて、只今絶賛避難中らしい。

NHKの映像みてたけど、日本なんだよね・・・これ。
TwitterのTLも大変なことに。

皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。