未分類」カテゴリーアーカイブ

ホントに困った子なんですよね・・・

VIPPERな俺 : 「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」

マジでこんなんです。
当時は「スマホはきっとみんなこんなもんなんだ。IS04だけが特別酷いわけじゃないはず」
とか思ってたんですけどね・・・

はぁ・・・

相変わらず原因不明の再起動とか、フリーズとかあります。
メーラーも酷いままですが、もう慣れました。

フリーズの原因の一つはホームアプリにあるのかもしれないと思い、GOランチャーEXとADWを切り替えながら様子見してます。
なんとなくGOランチャー使ってる時のほうがフリーズ多いようなギガするんだよね。GOランチャー好きだけど。

そろそろ買い物用に別のブログを立ち上げるべきだなぁ

アフィ専用のブログを立ち上げよう。うん。そうしよう。

玄人志向 電源 80PLUS Bronze 630W プラグイン KRPW-P630W/85+

MSI R6950 TWIN FROZR II OC
アマゾンにリンク張るけど、実際に買うのはツクモ。

うちの人のPC(ビデオボード無しi7 2700KのHD3000で運用)にいい加減ビデオボードを乗せようって話になって、当初の予定ではR6850 TWIN FROZR II買うつもりで大須に行ってみたんだけど見つからず。もう売ってないっぽい。
後継のR6850 HAWKはファンがちょっと大きくなってて、その分ボード自体も多くなってさらにちょっと五月蝿くなってるらしいのでやめ。
ちょっと五月蝿くなる位なら我慢できるけど、ボードが大きくなるのは困るのです。ケースが小さいので。

で、1ランク上のR6950 TWIN FROZR IIを買うことに。
あと電源も今のままではキツイので(たしか450W)、電源もアップグレード。630もあれば足りるんじゃないかな。

うちの人のPCが購入後度々変なフリーズ(画面がぶれた状態で固まる)起こすので、一度ツクモの工場送りにしたんだけど、問題無しで帰ってきたんですね。治ってないけど。
症状から見てビデオ廻りが怪しいような気がしてて、ってことはHD3000がマズイの?ってことでビデオボードの追加で対処できるか試そうってのが今回の話の発端なんだけど、お試しにしては本格的な装備になっちゃった。

予約ー

アサシン クリード リベレーション【CEROレーティング「Z」】 特典:アサシンクリードアーカイブ Book&DVD付き
どこで予約しようか散々迷った末のアマゾンさん。
konozama発動してもまぁ我慢するよ。

ついでに
織田信奈の野望 7 (GA文庫)

忘れてた
シオンの血族3 魔王ミコトと那由他の十字架 (一迅社文庫)