未分類」カテゴリーアーカイブ

締め

27日から休みに入ってるのですが、なぜか29,30も働いてました。職場に呼び出されて。
「年末年始も休まず営業しなきゃいけないようなスケジュールひいてんじゃねーよクソ企業がぁっ!」て、向こうの担当者に言ってやりましたよ。脳内で。

続きを読む

かぜひいた

風邪引いたので仕事休んだ。まー、来週から地獄だし。今週の仕事はあらかた終わらせてたし。

Google Chromeが正式版に
早速使ってみました。前に使ったときよりバグも減ったし充実した感じ。相変わらず起動や動作がキビキビです。
ただ、やっぱりSleipnirに慣れてしまうとマウスジェスチャのないブラウザなんて使う気になれない訳で。

んで、GoogleChromeでもマウスジェスチャ使えるツールを探してみた。
「Google Chrome」でマウスジェスチャーを使う
StrokeItっていう海外のツール。いろんなアプリでマウスジェスチャ対応にできる。
というか、起動してるほぼ全てのアプリでマウスジェスチャしようとする。加えて、最初からマウスジェスチャ機能を持ってるソフトだと、その機能がキャンセルされるっぽい。Sleipnirで確認。
速攻アンインストール。

かざぐるマウス
マウスジェスチャに対応できるアプリは限られるけど、他に影響を与えない。
GoogleChromeのほか、IEとエクスプローラにも対応。とりあえず十分だとおもう。
ホイールでタブ移動までできたら最高なんだけど、ソレはまだ無理っぽい。
今後のアップデートに期待

マウ筋
行き着く先は結局ここらしい。細かなカスタマイズが可能。その分最初の設定がメンドイけど、設定さえやっちゃえば快適になるっぽい。
ただ、ホイールでのタブ移動を登録してみたら、ホイール移動量が多すぎるのか、少しの移動で2~3タブ移動してしまう。
だからといって、コレだけのためにマウスの設定でホイール移動量を減らすのもイヤだし。
マウ筋の設定でホイール移動量まで設定できれば最高なんだけど。

ちょっと気になったのが、Flashを一度クリックすると、Flash以外の部分をクリックするまでマウスジェスチャが効かなくなること。
Flashが別プロセスで動いちゃってるからプロセスジャックが外れるとかそーゆー理由だと思うけど。

Sleipnirにある、ブックマークのフォルダごと開く機能と、あとはプラグイン等でカスタマイズできる機能さえつけば、Sleipnirから乗換えることも考えるんだけどなぁ。

つか、Sleipnirはアップデートするたびに不安定になっていってる気がする。
先日のアップデート以来よく固まるんだけど・・・
Chromeは一つが固まっても全体で死ぬことはないのがいいよね。

補充

気が付くと未読ラノベが無くなってる。

さよならピアノソナタ

さよならピアノソナタ〈2〉

さよならピアノソナタ〈3〉

さよならピアノソナタ〈4〉 (電撃文庫)

「神様のメモ帳」が面白かったので、同じ作者のシリーズ。
つか神様のメモ帳って続きでるのかしらね。3巻で一応完結したように見えちゃうし。

さて・・・、今後どのカード使って買い物しようか悩むなぁ・・・
とりあえず今回はローソンカードでも使っておくか。

買い物

とある魔術の禁書目録3

未来日記 7

未来日記モザイク

神様のメモ帳2

神様のメモ帳3

Xトーク

神様のメモ帳は1巻読んで気に入ったので継続。Xトークはお試し。通勤用のラノベ切れたし。

そーいえば、普段amazonクレジットカードで買い物してるんだけど、Amazonとシティバンクが提携解消したとかで、このカードつかってもダブルポイントが付かなくなって、代りに年会費有料のシティーバンクのカードが送られてきた。
カードの更新はまだ先だけど、近いうちに退会しておこう。