現代萌衛星図鑑
ホントはコレ買ったら負けな気がしたんだけど、なんか随分評判イイんだよね。
ただの萌本じゃない、けっこう本格的な図鑑だとかで。
もう負けでいいよ!
現代萌衛星図鑑
ホントはコレ買ったら負けな気がしたんだけど、なんか随分評判イイんだよね。
ただの萌本じゃない、けっこう本格的な図鑑だとかで。
もう負けでいいよ!
今週ちょっと暇になったから、久しぶりにSeleneでゲーム作りの続きでもしようと思ったら、なぜか動かなかった。
Luaの標準ライブラリ読込みのタイミングでプログラムが強制終了してしまう。
先月あたりまでは普通に動いてたのに。
このとき使ってたLuaはLuaJIT-2.0.0-beta3だったんだけど、試しに公式Lua5.1でビルドし直したら問題なく動いた。
Seleneを1.22kにしたのがまずかったかな・・・と思って、1.21dに戻して再ビルドしたけどやっぱりダメ。
なんとなくArtemisで試したら、元気に動いた。試してないけど多分DXライブラリでも動くんだろうなぁ。
うーん、どうしちゃったんだろう。
Selene公式で質問しようにも、公式LuaならともかくLuaJITだしなぁ。
いずれまた動くことを期待して、今は放置しておこう。
LuaJIT2.0もまだβだし。
はやぶさの最期の映像を別エントリーでまとめることにした。
はやぶさからのラストショット
機体が燃えてるハズの瞬間に送信されたんだそうな。
地球からのはやぶさ最期の写真
JAXA
NASA
上の写真の左側の小さいのがカプセルかな?
動画
Ustreamの録画
3分ちょい過ぎくらいに見えます。
涙が止まらないよ・・・
無事分離に成功しました。
あとは22:50頃に地球に帰ってくるだけです。
今はやぶさ関連のネットライブ中継を色々開いたりリロードしたりしてます。
完 全 試 聴 体 制 !!
左上が相模原管制室のust、左下が和歌山大によるオーストラリアからの中継。
右上がニコ生。左下はTwitterで実況。
管制室ust
http://www.ustream.tv/channel/4496899/v3
追記
無事、地球に再突入しました。
カプセルのビーコンも確認できました(ニコ生で)
・・・・
去年9月に書いたエントリーの続きになりますかね。
DXライブラリの3D対応と、Selene作者の2Dゲームライブラリ Artemisを触ってみました。
といっても、実際に触って試したのは2月頃のことだったりします。
書こうと思ったのが今ってだけです。
続きを読む